たくさんの雪。

神社の前は、雪が山積みです。屋根から落ちてきたものと、参道の雪を除けたものとでこんもりしています。

もう2月中旬ですが、まだまだ雪は降り続くのでしょうかね。

でもきっともう少しですね♪この雪も楽しみましょう;v)

CIMG1654

— posted by blog at 01:30 pm  

2月12日の明和義人館イベント。

2月12日(日)食の陣のイベントに伴って、かみふる町でもワークバザール開催でした☆

明和義人館では、「新潟の歴史、明和義人を知ろう!」ということで、

素人講談の会の篠沢さんと、新潟紙芝居クラブの吉田さんをお呼びして、

明和義人の講談と、紙芝居をご披露していただきました:)

新潟の誇るべき歴史、明和義人のお話をたくさんの人に知って頂きたいです。

お二人にはそれぞれの表現で、明和義人のお話を伝えてもらいましたが、

来てくれた人に伝わったかな??

伝える事の難しさを感じました。

また次につなげていけたらいいなと思えた一日でした☆

お越しくださった皆さま、ありがとうございました!

CIMG1638

CIMG1639

— posted by blog at 09:00 am  

巫女さん。

当神社のかわいい巫女さん達。2人とも150センチちょっとの身長にも関わらず、雪かきを(この度の日本海豪雪スゴすぎ)一生懸命お手伝いしてくれます(汗かきかき)作業前の防寒対策の姿が現代と古来が入り混じって面白かったので、1枚写真を撮ってみました。(勝手に撮ったのでこのあとフルボッコ(;´Д`)イターイ)

いいですね( ´∀`)真っ白な銀世界に巫女さんが歩く光景。とても絵になります。巫女マニアの方に限らず思わず「萌えー」となった位にして。

001

— posted by blog at 03:31 pm  

本日、節分。

本日は節分でございます。

ぜひ厄払い、そして福豆を拾いにいらしてください:)

お菓子もたくさんまきます!

そして赤鬼さんもやってきます;v)

第1回目  午後6時より

第2回目  午後6時40分より

第3回目  午後7時20分より

場 所  古町神明宮 拝殿(神社内) 新潟市中央区古町通1番町500


— posted by blog at 09:32 am  

prev
2012.2
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29