[ カテゴリー » 神官ブログ ]

【神社で味わう古事記読書会】のご案内

神社で味わう古事記読書会~日本人のココロに触れる瞬間~

<第1回目>

日時:平成27年11月18日(水)19:00~21:00

場所:古町神明宮(新潟市中央区古町通1番町500番地)

参加費:2000円

◎2回目以降の日程◎

 2月までの毎月第3水曜日、各回19:00~20:30

 2回目:12月16日(水)、3回目:1月20日(水)、4回目:2月17日(水)

◎内  容◎

第一回目は日本人のココロ〜マノスベシヒビキ〜と題して、この読書会を通じて学べる全体像をお伝えします。

二回目以降は古事記の書き下し文を参加者で音読。それを講師が解説し、参加者が日常と照らし合わせて感じたことをシェアしていきます。つまり単なる古事記の内容を学ぶのではなく、わたくし達の先祖先輩の考えを今に照らし合わせて、それを自分自身の中でどう生きる指針とするのか。そんなことを身につけることが出来る勉強会に参加者のみなさまと共に作り上げていきたいと思います。

もちろん第一回目に参加されてから、それ以降の参加を決めて頂いて構いません。またご都合の合う日程だけの参加も可能です。

◎お申込み◎

メールまたはお電話にて、お名前と参加希望日をお伝えください。当日飛び入り参加もOKです!!

080-3511-3224  鈴木

※会場は神明宮の拝殿です。愛宕神社とお間違えのないように☆

CIMG9307

— posted by blog at 03:48 pm  

椿の種キーホルダ-【無料頒布しております】

氏子さんよりご奉納いただきました、手作りの椿の種のキーホルダー。

授与所にて頒布しております。どうぞご参拝の際にお持ちになってください。

NONALNUM-aW1hZ2UoMyk-E

NONALNUM-aW1hZ2UoNCk-E

— posted by blog at 12:38 pm  

愛宕神社秋季例大祭のご案内

10月24日(土)15:00より古町愛宕神社秋季例大祭を行います。

日々のご加護・御守護に感謝をこめて、秋祭に合わせられましてぜひご参拝ください。

CIMG0146

— posted by blog at 10:52 am  

明和義人祭てぬぐい

明和義人の手ぬぐいです!おしゃれなかわいい手ぬぐいです。おみやげ等にも最適!

明和義人にまつわるお米や、樽きぬた、神社の紋などのモチーフが描かれています♪

明和義人手ぬぐい 1000円

tenugui

◎こちらでご紹介の授与品は、兼務社の古町神明宮の授与所にて頒布しております。

◎遠方の方へは授与品の郵送も承っております。ご連絡ください。

・・・*・・・・・・・・・*・・・

古町愛宕神社

新潟市中央区古町通2番町495番地

025-224-3640

・・・*・・・・・・・・・*・・・

— posted by blog at 01:00 pm  

明和義人祭のご報告

今年で8年目となった明和義人祭、天候にも恵まれ、無事に開催することができました。

本当にたくさんの方にご協力をいただき、当日も大勢の来客者でにぎわいました。皆さまありがとうございました!

118912099347841632534755931695307271571049n

チョークで落書きコンテスト!賞品はケンズバーガー♪

112293679347841899201397444068575245735160n

明和神菓まき!約3万個の御神菓をまきました。ご協賛いただきました企業の皆さまありがとうございました!

kuro1

黒装束分火。この後古町通を走り抜け、明和灯ろうが灯り始めます。

118986699347842632534652231889290797057452n

geigi1

明和義人行列。神社から明和義人たちが行列を作ります。

新潟の歴史「明和義人」が広がって、同時に利他の心も広がっていきますように。

— posted by blog at 10:43 am  

prev
2023.10
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31